野崎先生へのLINEによる問い合わせはこちら HOME > くすり 漢方薬 > 薬草無料画像 > 薬草無料画像 薬草写真集 【ふ】蕗の薹 ふきのとう 無料画像です いいね!お願いします。 投稿日:2012年6月14日 Twitter Share Google+ Pocket Hatena LINE フキの根は和款(わかん)冬(とう)根(こん)、葉を和款冬葉、蕾を和款冬花と呼び、食欲増進を兼ねて咳止め、感冒、気管支炎、喘息に、そして漢方の処方の補肺湯、射(や)干(かん)麻黄湯に配剤されています。款冬とは、寒い冬には凍った氷を叩き割って出てくるという意味。中国では蜂(ほう)斗(と)菜(さい)の漢字で書くのが、これである。中国ではフキは食用ではなく、根茎を解毒、去痰などの薬用植物に利用している。 本当の款冬は、ヨーロッパから中国にかけてのユーラシア大陸に分布し、日本に自生していません。 いいね:いいね 読み込み中… 子宝先生毎朝届く子宝先生のメールマガジン登録はこちら 子宝先生®の葉酸サプリ 子宝先生の通販SHOP無料アプリはこちら Twitter Share Google+ Pocket Hatena LINE -薬草無料画像