野崎先生へのLINEによる問い合わせはこちら

妊活子育て・食育・生活習慣・薬膳について

子供が「ぼく」って言うんです

投稿日:

こんにちは(*^^)v一般社団法人子宝カウンセラーの会 認定指導士、薬剤師鍼灸師の野崎利晃です。不妊治療で悩んでいるカップルのカウンセリングさせていただいております。 (岐阜県岐阜市芥見大般若2丁目34番の3 フリーダイヤル 0120-19-1661)私たちは、妊娠をゴールではなく、無事に出産出来、愛しあうカップルが将来我が子を健康的に育てる事が大切だということを、身体づくりの一番初めにお話させていただきます。(写真は野崎薬局と鑑真康寿堂の間にあります三輪ファミリーパークの近くのコスモス畑です)
先日のお客様との会話を紹介させていただきます。
「娘が、ぼくっていうんです・・・。」
「息子が用水の水を飲むんです・・・。」
「友達ではないグループに平気で入っていくのです・・・。」追い出されました・・・。
みなさん子育てでどんな悩みがありますか?
気を付けてくださいね。親の価値観で我が子を縛ってしまう事って恐ろしいですよ。それを病気かもって思わないでくださいね。
[embedplusvideo height="281" width="450" standard="http://www.youtube.com/v/SNv4hBbu8K4?fs=1" vars="ytid=SNv4hBbu8K4&width=450&height=281&start=&stop=&rs=w&hd=0&autoplay=0&react=1&chapters=&notes=" id="ep9855" /]
http://www.youtube.com/v/SNv4hBbu8K4
 
私もですが、親って子供にこうなってほしい、こうしてほしいが多いですよね。
「娘が、ぼくっていうんです・・・。」→オレって言う子もいますよ(*^_^*)可愛いですよね。
「息子が用水の水を飲むんです・・・。」→私なんか小学校の時、帰り道に用水の水を飲んでいました(*^_^*)
※だから、免疫がついたのかも(笑)
「友達ではないグループに平気で入っていくのです・・・。」追い出されました・・・。→ほっといたら? →喧嘩しました→グループに入って私の知らない友達を作っていました(*^_^*)
親の知らないものを食べさせない、親の知らない人とは友達にさせない、親が経験したことが無い事は止める。
子供の可能性をどんどんなくしてしまっていますよね
相談していただくと考え方のアドバイスが出来るのですが・・・
私自身も実は娘の可能性を小さくしてしまっているかもしれません。
 
漢方の野崎薬局鍼灸院では、無料にて子宝カウンセリングをさせていただいております。 過去に病院での検査経験がある方は、検査結果を。また、基礎体温表(BBT)を記録されている方は基礎体温表をお持ちください。

プロフィール 野崎利晃 薬剤師鍼灸師 一般社団法人子宝カウンセラーの会認定指導士 生殖医学会会員 和漢医薬学会会員 米国生殖医学会会員  赤ちゃんが欲しいけど授からない 不妊治療で悩む 女性特有の症状に悩む カウンセリングを行っております。 お問い合わせ メール PC web@nozaki-kanpou.com handy o8o41332172@i.softbank.jp

電話 フリーダイヤル 0120-19-1661 電話 058-241-1661 Docomo 090-5252-4897 softbank 080-4133-2172

Facebookページ  https://www.facebook.com/counsellor.sterility

Facebookにて自己開示中!!よろしければお友達になってください。

https://www.facebook.com/kodakaraonly

質問専用 LINE 開設(トーク設定)しております。 番号 090-5252-4897 ID検索 nozakitoshiaki

子宝先生®の葉酸サプリ

子宝先生の通販SHOP

無料アプリはこちら

-妊活子育て・食育・生活習慣・薬膳について

Copyright© 岐阜漢方薬鍼灸専門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。