野崎先生へのLINEによる問い合わせはこちら

妊活子育て・食育・生活習慣・薬膳について 不妊治療で悩む貴女へ

おにぎりは腐るのか?第二弾実験です~ 216時間経過しました

投稿日:

http://www.nozaki-kanpou.com/blog/archives/1619( ←第一弾)
今朝から実験を始めました。
3月11日
月曜日の深夜に奥さんにおにぎりを一つ作ってもらいました。
梅干しのおにぎり。
ラップを使わないで、真心を込めて♪ってリクエスト・・・。食べるわけではないのですm(__)m
いつも妊活中のご夫婦に食事指導をさせていただいております。
腐らない食べ物は食べてダメ!いつも同じ味の食べ物もダメ!とお話しいたします。
ふと疑問が・・・。本当にコンビニのおにぎりは腐らないの?いくらなんでも腐るでしょぉ~
と思い、実験をすることになりました。
準備
明日からスタートしようと思うので、きっと今頃工場でコンビニおにぎりが製造されているから、深夜11時(3月11日月曜日)におにぎりを奥さんに作ってもらいました。ラップを使わないでお塩とつぶれ梅を使って、胸の前(真心)でにぎってもらいました。こんな時間にありがとう。
3月12日
そして、中津川で仕事をして、帰りにコンビニのおにぎりを買ってきました。
「塩おにぎり」「梅おにぎり」です。
コンビニおにぎり 塩おにぎり
名称 おにぎり 原材料名 うるち米(国産)、食塩、調味酢、植物油脂
コンビニおにぎり 梅おにぎり
名称 おにぎり 原材料名 塩飯(国産米仕様)、ねり梅、(梅干し、オリゴ糖混合異性化液糖、だし)、海苔、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、増粘多糖類
こんびにおにぎりにはいろいろ入ってますね。塩おにぎりなのに・・・。
3月13日
この時すでに賞味期限は切れています。↓写真は賞味期限が切れたおにぎりを開封直後です。
塩おにぎり,梅おにぎり,コンビニ
しかし、困ったことにどうやって評価したらよいのかが分かりません。
見た目が変わってくれるとよいのですが・・・。
最悪、食べないといけないかも・・・。
しかもいつ食べてみますか?
3月18日日曜日から出張なので、それまでに結果がでるかなぁ~
何故今週かというと、火曜日からファスティング中だからです。
今朝から頭痛がしましたが、ミネラル不足・・・。塩なめます(*^_^*)
3月14日
開封後24時間の写真です。

有意差が感じられません・・・。

3月15日
開封後48時間の写真です。
コンビニのおにぎり,梅,塩,手作り
明らかにひび割れしてきましたが、手作りおにぎりのほうがしっとりしています。
今晩、半分に割ってみます?
3月15日 夜
開封後60時間です
コンビニおにぎり、不妊、不育症は食べない事
裏返してみました!
食育、おにぎり、コンビニ、美味しい塩おにぎり
手作りおにぎりには黄色い色がついてきました!
これはカビですか?
海苔は?というご質問を頂きました!
コンビニ海苔は全然ずっとパリパリなんです(~o~)
以下はFBのお友達が教えてくださいました!入江様 甲斐様ありがとうございます。
http://aikensizenha.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
こちらも読んでくださいね。 ↑より抜粋 『コンビニのおにぎりは、密閉していないのにどうして海苔がパリパリかご存知ですか? 「ご飯と海苔が分かれているから」ではありません。(中略)その理由は、枯葉剤に似た乾燥材を1000分の1に薄めて、海苔に添付しているからだそうです。
3月17日
コンビニのおにぎりは腐るのか!!?
昨晩半分に切って。第一弾と同じように湯につけてみました。
面白い事に、コンビニおにぎりはお湯につけてもなかなか崩れません。圧縮してあるからか、崩れないように何かノリが入っているのか。箸でかき混ぜてもなかなか崩れてくれませんでした(-_-;)
お湯につけてビックリ(ー_ー)!!
色々浮いてきました!!
水につけたおにぎりは気持ち悪い
これって添加物などでしょうか?
やっぱり口に入れる事にためらいます。
お腹の中でこんなのが浮いているのかと思うと気持ち悪いですね。
通常お米に含まれる脂溶性成分ほんのわずかです。一目瞭然ですね。
手作りおにぎりは何も浮いてきていないのに・・・。つまり通常食べているおにぎりには油は含まれていないのですが、コンビニおにぎりは油が含まれている。こんなのを食べていたら体に蓄積していくのでしょうね。
手作りのおにぎりは混ぜても澄んでいて何も浮いてこない(当たり前ですが)のですが、コンビニおにぎりはやっぱり気持ち悪い。
半分に切った残りは継続して放置をしております。
午後から京都出張~横浜出張~静岡出張のため、続きは4日後に!
2013年3月22日 
【速報】おにぎりは腐るのか?
開封後216時間でやっとカビが生えました!!

真心おにぎりはしっかりとカビが生えてきました!
梅干しおにぎりは少しカビが!塩おにぎりはまだカビが生えていない!
って事はおにぎりは腐る!?
期待していた結果と異なり、あまり有意差がわかりません。。。
日曜日にBTB試験をしましたが、明らかなコンビニおにぎりは酸性でした。
BTB試験
コンビニおにぎりのBTB試験結果は・・・酸性!!!
酸敗したってこと?

真心おにぎりのBTB試験

真心おにぎりのBTB試験


真心おにぎりのBTB試験結果は・・・中性!
これをどう判断するかはお任せします。
↓こちらで速報中!


腐敗(ふはい)とは腐敗細菌、真菌、酵母など微生物によって、生物由来の有機物、特にタンパク質などの窒素を含んだ有機物が分解されること。腐る(くさる)とも言う。ただし分解によって、人間に都合のよい物質が生じる場合は発酵といわれる。
腐敗物には腐敗アミン(インドール、ケトン)などが生成分解するため独特の臭気(主に硫化水素やアンモニアなどによる悪臭)を放つ。また、腐敗によって増殖した微生物が病原性のものであった場合には有毒物質を生じ、食中毒の原因ともなる。腐敗の具体的内容は多岐にわたり、元の材料、その置かれた温度、水分などの条件によって様々に変化する。これは、基質と条件によって働く微生物が異なるのが大きな原因である。
腐敗は人間の生活、特に食品衛生に関しては常に問題であり続けている。それゆえ「腐敗」の語には負のイメージがつきまとうが、生態系においては「生物遺骸を無機物に還元する」という不可欠な物質循環過程の一部であり、人間は直接間接にその作用の恩恵を受けている。腐敗は人間が特にそれを阻止しようと努めない限り自然に起こる。

子宝先生®の葉酸サプリ

子宝先生の通販SHOP

無料アプリはこちら

-妊活子育て・食育・生活習慣・薬膳について, 不妊治療で悩む貴女へ

Copyright© 岐阜漢方薬鍼灸専門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。