野崎先生へのLINEによる問い合わせはこちら

不育症 不妊治療で悩む貴女へ

切迫流産と言われました ~「No More ワクチン」さんでの質問~

投稿日:

今日は、市民団体「No More ワクチン」さんのページで出ました質問についてです。NO MORE ワクチンより
こちらのサイトは妊活中、妊娠中、新米ママにおすすめですよ♪勉強できますよ~
【質問】
切迫流産と言われました。ダクチルが出ましたがお腹の赤ちゃんに影響はありませんか?
という質問です。
【回答】
流産は経験したくないですね。出血があると不安になります。
薬を飲む事で無事に出産する事が出来ればと思う事は自然だと思います。
知っていていただきたいのは、
○妊娠経験のある女性の40%は流産経験があります。
○妊娠したら15%の方が流産します。
○薬には効能効果と副作用が必ずあります。両方で薬です。
○薬ではどうすることも出来ない事があります。
今この瞬間流産するかもしれないという時に、酷な内容かもしれません。
しかし、お腹の赤ちゃんにとって今がママと一緒の時間です。
今しか思い出を作る事が出来ないかもしれません。沢山の愛情を、思い出を作ってください。
■切迫流産とは
切迫流産とは胎児が子宮内に残っており、流産の一歩手前である状態を「切迫流産」と言います。一般の流産は基本的に妊娠継続不可能ですが、「切迫流産」は妊娠継続の可能性があります。 妊娠12週までの切迫流産に有効な薬剤はないと考えられており、経過観察で対処することとなります。子宮に中に血腫(血液のかたまり)があるような切迫流産では安静が効果的とする研究報告もあります。ここまで日本産科婦人科学会
ここで切迫は何をもって切迫というかですが、出血があった時です。出血があれば流産の危険性があるという診方ができます。子宮の中に血腫がみえると言われる事もあります。
しかし、出血によってもありえますし、着床前の子宮内膜の状態から出来ることもあります。
流産の分類
私の経験ですと30歳以上の方で少量の出血はよくあります。どんなに準備していてもありえるのです。
十月十日の280日で身長30センチまで成長するのですから一日1mm以上成長するんです。子宮が固くなっていれば、組織が裂けて出血はありえます。
イメージはパリパリの糊のきいたワイシャツです。
※子宮は筋肉です。身体が固いというのと同じです。20歳だから子宮が柔らかいとも限りません。
日本産科婦人科学会でも出ているように、妊娠初期(12週目以内)ですと有効な薬剤は無いのです。
実際出血はよくありますね。
出血があると、良く患者さんからお電話を頂きます。
「下着についたのか、継続して出血しているのか」を必ず聞きます。
病院に行けば流産経験、原因によっても出される薬は変わってきます。
大切なのは、出来る事は限られているのです。
薬を使う事が全てではありませんが、貴女が交通事故にあったら、身体に良いかどうか考えないで、救急医療を受けると思います。流産・早産とはそういう事なのです。
薬でなんとかなるのであれば、何とかしたいのです。
ダクチルは流産時に起こる子宮収縮を抑制します。
救急であれば使用は避けられません。
また、副作用で分かりやすいのは、尿の出が悪くなるや黄疸です。
結果的にダクチルを飲んだから流産予防が出来たかどうかも分かりません。
お腹の赤ちゃんに影響があるかといえば、これも分からないのです。
催奇形性報告は無いと思いますが、やはり薬ですので、私はおすすめしません。
※明確な原因がある場合は、救急とみて私はお勧めします。子宮頚がん手術後や、ARTによる妊娠でもお勧めします。 ここで明確な原因というのは、子宮頚がんの手術(円錐切除)やARTによる妊娠は少なからず子宮に負担がかかっています。この時は、投薬通り従わざるおえません。何が影響しているか分からないからです。もともと、血栓症による流産経験がある方には血栓による流産予防をおすすめしております。ドクターも本当は使いたくないのです。膠原病があればプレドニン。それぞれにリスクは少なからずあります。血糖値上昇や早産など。しかし、産科医療というのは救急であることが多いのです。出来る事が限られています。
今ご自身で出来る事、最優先はお腹を温めて、身体を冷やさないでください。冷たい物を摂らないでください。そしてお腹の子に沢山絵本を読んであげてください子守唄を歌ってあげてください。唱歌じゃなくても良いですよ。貴女が好きな歌です!
お腹の子がお空に帰ろうって決めていたら、どうする事も出来ないのです。
池川明先生がお話されていたのを思い出しました。
「寿命を決めてやってきます」分かってやってきているのです。
今お腹の赤ちゃんは一生を精一杯生きています。
今日が思い出作りの最期かもしれません。
お母さんに出来る事をしてあげてくださいね。
ご存知ですか?
子供は親からするといつも勝手です。
どんなに待ち望んでもその時にきてくれません。
せっかくやってきてくれても自分で帰って行くのです。
「ごめんね」じゃないよ。「ありがとう」だよ。
下着に少しつくでしたら、安静に。
出血が続く時は、病院へ。
妊活中の方へ
流産しそうになってからでは出来る事は限られます。
今出来る準備をはじめてくださいね。
流産された方のご主人さまへ
奥様は一生流産、死産という経験を忘れません。手術をした事も覚えています。
だって誕生日だから。
流産経験された事がある皆さまへ
忘れる必要はありません。忘れる努力もしなくても良いのです。
短い時間だったかもしれません。でも子供にとったら一生です。
一緒に過ごした時間を大切な思い出にしてください。
誕生日会をしても良いと思います。毎年お参りに行っても良いと思います。
貴女の事を恨んだりしていません。貴女を責めないでください。
涙を流したくなった時、一人でこっそり泣かないでください。
天国の赤ちゃんに「お母さん悲しい泣いちゃうね」って伝えてください。
お母さんの事を心配するからね。天国の赤ちゃんに心配かけたら駄目です。
最近流産した方
死産を経験された方
お子様を亡くされた方
この記事を書きながら皆さまが笑ってくださった笑顔が浮かびます。
そうそう
私は、カウンセリング中に一緒に涙を流す事があります。
どんな時か・・・。
貴女があなたご自身を責めている時です。
カウンセラー失格ですね。
今眠れない方にとって少しでも参考になれば幸いです。
お腹の赤ちゃんとの夜更かしも思い出です。
でも早くおやすみしてくださいね。

子宝先生®の葉酸サプリ

子宝先生の通販SHOP

無料アプリはこちら

-不育症, 不妊治療で悩む貴女へ

Copyright© 岐阜漢方薬鍼灸専門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d