未婚者の卵活(らんかつ)というタイトルで思わず買ってしまったAERA。
タイトルから、いつか赤ちゃんが欲しいと思う女性にいつかのための卵子についての啓蒙記事かと思い買いました。
未婚でもできる未受精卵の卵子凍結!
「これさえできれば、20代の卵子を保存できるから、心おきなく仕事に打ち込めます。」という見出しに驚きました。
未受精卵の凍結はがん治療のために卵巣機能を破壊される恐れがあるときに、将来のために卵子の凍結をしておく技術だと思っていました。
しかし、今では働く女性の選択肢になっているのです。知っていましたが・・・記事になるとは思っていませんでした。
35歳を過ぎると妊娠力が落ちるという記事は多く見かけますよね。
私の患者さんも35歳以上が圧倒的に多いのです。
最近妊婦さんが多い気がしますが・・・。
結婚相談所での現実が書かれていましたが、35歳以上の女性は子供ができづらいという先入観をもたれるため、どんなにキレイでも男性からのオファーが減るそうです。たいしてキレイでなくても20代の方が絶対人気があるといわれるそうです。
それが理不尽だということで、女性も自衛をするために卵子凍結をするそうです。
まず、先入観ではなく事実ですし、理不尽だと思う必要はありません。
そんな評価はどうでも良いのです。子供が欲しいと思えるパートナーと出会えることが大切です。
最近10代〜20代前半で出産育児を経験した女性との話をすることが多かったので質問してみました。
「35歳を過ぎてからの不妊治療についてどう思いますか?」
と漠然とした質問です。
・10代で妊娠出産しましたが白い目で私のことを見ていた人たちですよね。
・若くして子供が二人も出来て大変ですねと言われたが、不妊治療も大変ですねと言いたい。
・今から不妊治療をして妊娠出産しても親の体力が無いです。
・よく若い時に苦労したんですねと言われますが、3人とも社会に出て孫も出来た今思う事は、子育ては苦労ではありませんでした。頑張ってください。
・若い時にちやほやされてやりたいことしていたのですね。
・仕事と母になる事を天秤にかけて仕事を選んで子育てを後回しにしただけでしょ。
雑誌に掲載されている不妊治療している女性は
・そんな事知らなかった。
・仕事をしてきて気づいたら40歳。
・子供が欲しいと思ったタイミングが今であって、そう思える男性に今まで出会うことが無かった。
・経済的な不安でいままで子供を作らなかっただけ。
・20代から不妊治療をしています
若くして妊娠出産育児を経験した女性と、35歳を過ぎて不妊治療をしている女性の意見は様々です。
解っていることは、私の患者さんは皆、年齢に関係なくパートナーとの子供が欲しいということです。
それだけの想いで十分です。
だってそもそも親の年齢なんて子供にとったら大切ではありません。
いくつで子供を欲しいと思う事も、いくつで出産することも自由です。
?????
と思われるかもしれません。
私の父は40歳を過ぎてからの子供です。
子供にとっても関係ないし、孫の私でも何も問題ではありません。
自由って事は自己責任という事ですね。
愛され育つ子供が増えることが大切です。
幸せと感じることが出来る子供が増えることが大切です。
友達のお母さんが50歳でも子供には関係ありません。
贅沢をいうなら社会の毒から守ってくれる親が増えることが大切です。
今お母さんでも不妊治療中でもお互いを評価する必要もありません。
不妊治療が大変と感じるのはもしかしたら周りのニンゲンだけかもしれません。
ここでいうニンゲンとはメディアも含みます。
知ってほしいかもしれませんが、理解してほしいとは思っていないかもしれません。
勝手に子供を作れば良い
という意見もあるでしょう。
私は、産まれてくる子供が健康的に育てられる事を望んでいます。
妊娠しやすい身体を作ることは、子供を健康的に育てる事と同じなのです。
そのために今出来ることを、精一杯させていただきます。
貴女が母になる覚悟があることが条件です。
誰かに強要されたわけではなく、今の貴女があるのは貴女の選択の結果です。
だから貴女の選択を私は応援します。
卵活についてはこちらへ
雑誌AERA 卵子の老化と婚前「卵活」より
投稿日: