今朝の体重は57.65キロ
まだ落ちるんですね。
今日は明日からの和漢医薬学会に向けてお風呂屋さん行って、筋トレしよー
どこにいっても売っているペットボトルのお茶ですが、お茶の残留農薬って気にならないですか?
その前に、ペットボトルのお茶って腐らないですよね。
ヤカンで沸かしたお茶は時間がたつと匂いや味が変わりますが、ペットボトルは開封後色も味も変わらない。
ペットボトルのお茶に、なぜ農薬が残留するかわかりますか?
っていうかペットボトルのお茶に農薬が残留していることを知らない人が多いようですね?わかって飲んでるなら結構ですが、ペットボトルのお茶は安全でも何でもありません。一つには中国茶の屑の葉を使う言われていますが、ネオニコチノイド系は水溶性であることも関係あるといわれています。
ある農家さんによると、1番茶は、立春から数えて八十八や、連休前後に収穫です。
当然、寒いので、農薬も少なくなります。ところが、2番茶は夏の害虫の盛りに収穫です。当然一番茶のあとに、美味しいお茶を収穫したいので、肥料をたくさん入れます。そうすると、虫が大量に発生します。そして大量の農薬が・・・おちゃは、洗わないので如実です。
ペットボトルのお茶(国産)は2番茶の原料が多いようです。雨にも流れない農薬がまかれているいうひともいて、それを糊のようなものであると表現する人もいます。農薬が雨で流れ落ちないように、野菜に付着する添加剤を入れているとされます。
夜7時の血圧
省エネですね(笑)