野崎先生へのLINEによる問い合わせはこちら

くすり 漢方薬 産科医療 不妊治療で悩む貴女へ

子宮をリラックスさせてあげるために

投稿日:

今日は神奈川県大和市の漢方センター田辺薬局さんの記事を参考にさせていただきます。
ウテメリンの働き↓↓
http://www.tanaweb.co.jp/blog/archives/2013/07/post_751.html
妊娠中にお腹の張りが強くなり、流早産の危険性が高まると病院では「リトドリン塩酸塩」という成分の薬が処方されます。ウテメリンという製品名が先発品です。どんな働きがあるのか?
・気管支拡張
・心拍数増加
・血圧上昇
・血糖値上昇
・子宮収縮抑制作用
ただし、妊娠12週以内では効果は期待できません。
以下はhttp://medicine.cug.net/drug/11/11_01.htm より
〔禁〕(注)脳出血,分娩直後,胎盤早期剥離.
〔慎〕心悸亢進,低血圧,(内)脳出血,分娩直後.
〔相〕併用注意:(1)他のβ-刺激薬との併用により,作用が増強. (2)β-遮断薬との併用により,作用が減弱.
〔副〕悪心,嘔吐,食欲不振,下痢,胃痛,口内炎,舌炎,心悸亢進,血圧低下,頭痛,倦怠感,顔面潮紅,眩暈,ねむけ,発疹,月経過多.
〔妊〕安全性未確立→妊娠12週未満の妊娠には投与しない.
〔備〕海外で点滴静注により新生児に低血糖症,腸閉塞が現れたとの報告あり.
_________
動悸がでたり、妊娠糖尿病のリスクがあるんです。
さて、ここで問題です。
薬ですのでリスクがあります。
使わなくても良い方法は無いのでしょうか?
実はこのは薬の働きは交感神経を興奮させるって事なのです。
交感神経を興奮させるって?
妊婦さんに出来ることは???
運動しましょう。
身体を動かしましょう。

運動をする事で実は子宮はリラックスモードになるのです。

あれ??
そういえば、妊活中に子宮が固いと病院で言われたことないですか?
どうやって柔らかくしますか?
子宮をリラックスさせてあげていますか?
運動をすることで子宮をリラックスさせてあげることが出来るのです。
毎日ラジオ体操しましょうね♪じわっと汗かくほど本気で取り組んでくださいね。
子宝先生も続いていますよ!
 
ただし、社会生活の中でのストレスによって交感神経が興奮した状態は出来ますが、ホルモンには悪影響です。
リフレッシュしながら体を興奮させる!
難しいですか?

↓↓↓ランキングに挑戦です(^_^)/ぽちっとお願いしますm(__)m↓↓↓
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ

↓↓↓ランキングに挑戦です(^_^)/ぽちっとお願いしますm(__)m↓↓↓
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ

予約バナー

子宝先生®の葉酸サプリ

子宝先生の通販SHOP

無料アプリはこちら

-くすり 漢方薬, 産科医療, 不妊治療で悩む貴女へ

Copyright© 岐阜漢方薬鍼灸専門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d