野崎先生へのLINEによる問い合わせはこちら

卵のLサイズはお得なの?

投稿日:

【卵について】
LサイズやLLサイズの卵の黄味の大きさは同じそうですね。へぇ~本日お寺にておじいさんおばあさんと話をしていて話題になりました。なぜ値段がちがうのでしょうか?しかもLサイズの卵のほうが安いそうですね。なぜでしょうか?
私は、買い物も、料理もしないので気づかないですし、疑問に思ったこともありませんでした。
ちょうどというか珍しく電車に乗る用事があったので新聞を買ったら、卵の記事が載っていましたので紹介しますね。
卵の賞味期限について
賞味期限を見ると、産卵日も記載されている場合とそうでない場合があります。なぜ、こうした違いが出るのでしょうか。卵の賞味期限はパック詰めされた日から14日後と決まっているのです。産卵日から14日後ではありません。賞味期限だけ表記している卵は、産んでからしばらくたっている可能性があるわけです。両方を併記している店のほうが良心的ですね。卵は、特売日と週末に10倍売れるそうです。もちろんニワトリは、タイミングを見計らって10倍産むことはありません。でも、特売や週末に売られている卵の賞味期限は、ほぼ同じ。パック詰めの日を揃えれば、それも可能になるのです。
若い鶏はLサイズを産まない
また、卵はサイズで分類されているため、「Lサイズが大きいからトク」と考えている方も多いかもしれません。「大きいサイズを産む鶏は体も大きい」と思っているのでしょうか。実は、大きい卵は年寄りのニワトリが産んでいるのです。関係しているのは体格ではなく、年齢。若いと小さい卵しか産めません。抗生物質の投与で生かされているような廃鶏寸前のニワトリの卵が、「L」「LL」で売られているのです。特売の卵もたいがいLサイズ。安さには安い理由があるのです。
たまには日刊ゲンダイも読んでみるのも良いですね

子宝先生®の葉酸サプリ

子宝先生の通販SHOP

無料アプリはこちら

-未分類
-

Copyright© 岐阜漢方薬鍼灸専門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。