今日は質問が多かったのでこちらにまとめておきます。
発熱時に冷えピタについて
なぜ冷えピタなのか分かりません。
そんなに良いのかも知りません。
発熱をしたら氷水で冷やしてもらったことは覚えていますが。
どこを冷やしたらよいか。
頭、すなわち頭蓋骨。
首のリンパ節。男性だと喉仏の左右の上。
脇の下。
首の後ろを冷やさないでくださいね。
:::::::::::::::::::::
子供が熱をだしました。抗生物質を病院で出ましたが、飲まなくてはいけないですか?
それは、自己責任です。何かあってもあなたの責任です。
と言ったら冷たいですね。
必要な方
手術をした方。抜歯、卵管検査。感染症と診断された方。
すでに、医療を必要としています。医療を受けた結果感染症にならないために必要です。
飲むときは覚悟してください。
抗生物質は最近に対して有効ですが、腸内細菌に対しても同様の働きをします。
つまり、腸内環境が悪化するのです。
抗生物質使用後は腸内環境の悪化によってさまざまな症状が予想されます。
腸内環境について参考にしてください
→腸内環境
→腸内環境①
メモ書き FBに投稿しようと思いましたが、記事が多すぎますのでこっちに残します。
投稿日: