
野菜を食べる時に心配なのは農薬ですね。農薬をいかに取り除くかという意識を料理の中で取り入れる事によって、少しでも妊活のお役に立てたらと思います。
トマト
病気や害虫に弱いのですが、殺菌剤や殺虫剤などの農薬が表面に残っている可能性があります。まずは、水を流しながら30秒ほど手で表面をこすり洗いしましょう。さらに皮を湯むきします。ヘタの反対側に包丁で浅く十字に切れ目を入れておけば切れ目から皮がはじけやすく、すぐに冷水にとって冷ましてから皮をするっと向いてく...ださい。
___________________
ios Android 対応アプリは
野崎薬局 で検索
___________________
きゅうり
皮ごと生のままで食べる事が多いおですが、また板の上にきゅうりをのせて塩をふり、手で転がして板ずりをします。きゅうりの表面にキズが付き、浸透圧によって残留農薬が出てきます。薄切りしたきゅうりを塩もみするのも良いですね。
なす
なすは皮ごと頂く事が多いので、下ごしらえを意識して頂くと良いですね。表面をよく洗い、薄く切ってボウルに溜めた水にさらします。切り口の断面から有害物質がアクと一緒に出てきます。水が黒ずんでくるまで浸せば一安心です。
ゴーヤや、ピーマンなどもあく抜きや、お塩をすることで除毒が出来ますので、是非♪一工夫してみてください。
___________________
ios Android 対応アプリは
野崎薬局 で検索
___________________
魚の除毒↓
http://www.nozaki-kanpou.com/blog/archives/6122
果物の食べ方↓
http://www.nozaki-kanpou.com/blog/archives/6129 もっと見る