これから子どもが欲しいと思う方。
今目の前に子どもがいる方。
社会が変わらないと何も変わりません。
せっかくなので子宝先生もアンケートをとってみたいと思います。
結果はこちら→https://docs.google.com/forms/d/1A4p14W1kL9psca83GBypZ7ShmUy-f9B_y1-8Rdu9IVE/viewanalytics?usp=already_responded
安全保障関連法と衆議院本会議... http://t.co/uTr73bUxy5
— キチガイ医 (@touyoui) 2015, 7月 4
「清志郎の手紙」
地震の後には戦争がやってくる。
軍隊を持ちたい政治家が、
TVででかい事を言い始めてる。…
国民をバカにして戦争にかり立てる。
自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
阪神大震災から5年。... http://t.co/d3J0rzGwFc
— キチガイ医 (@touyoui) 2015, 7月 4
「清志郎の手紙」
地震の後には戦争がやってくる。 軍隊を持ちたい政治家が、 TVででかい事を言い始めてる。
国民をバカにして戦争にかり立てる。 自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
阪神大震災から5年。 俺は大阪の水浸しになった部屋で目が覚めた。 TVをつけると、5カ所ほどから火の手がのぼっていた。
「これはすぐに消えるだろう」
と思ってまた眠った。
6時間後に目が覚めると、 神戸の街は火の海と化していた。
この国は何をやってるんだ。 復興資金は大手ゼネコンに流れ、 神戸の土建屋は自己破産を申請する。
これが日本だ。 私の国だ。
とっくの昔に死んだ有名だった映画スターの兄ですと言って、 返り咲いた政治家。
弟はドラムを叩くシーンで、 僕はロックン・ロールじゃありません、 と自白している。
政治家は反米主義に拍車がかかり、 もう後もどりできゃしない。
そのうち、リズム&ブルースもロックも禁止されるだろう。 政治家はみんな防衛庁が大好きらしい。
人を助けるとか、世界を平和にするとか言って、 実は軍隊を動かして世界を征服したい。
俺はまるで共産党員みたいだな。 普通にロックをやってきただけなんだけど。
そうだよ、売れない音楽をずっとやってきたんだ。 何を学ぼうと思ったわけじゃない。 好きな音楽をやっているだけだ。
それを、何かに利用しようなんて思わない。 せこい奴らとはちがう。
民衆をだまして、民衆を利用して、 いったい何になりたいんだ。
予算はどーなってるんだ。 予算をどう使うかっていうのは、 いったい誰が決めてるんだ。 10万円のために人を殺す奴もいれば、 10兆円とか100兆円とかを動かしてる奴もいるんだ。
一体この国は何なんだ。
俺が生まれて育ったこの国のことだ。 君が生まれて育ったこの国のことだよ。 どーだろう……、
この国の憲法第九条は、まるで ジョン・レノンの考え方みたいじゃないか?
戦争を放棄して、 世界の平和のためにがんばるって言ってるんだぜ。 俺達はジョン・レノンみたいじゃないか。
戦争はやめよう。 平和に生きよう。 そして、みんな平等に暮らそう。 きっと幸せになれるよ。
忌野清志郎 「イマジン」
安保関連法案:山口の高校授業で模擬投票…県教委は問題視 http://t.co/jdZNgXZO6i
高校生が自分で考え、それぞれ根拠を持って考えを発表したのだ。何が悪い。自民党の何チャラ懇話会などよりはるかに知的な議論である。政治家も悔しければ高校生を説得する議論をしてみろ。
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2015, 7月 4
えっこれ初めて見た…
何言っちゃってんのこいつ超怖くね?
#自民感じ悪いよね pic.twitter.com/NgMYNukeUI
— fuckjimin821脱原発に一票 (@fuckjimin821) 2015, 7月 2
金子勝「安保法案に反対する学者の会の署名は、8000名を超えました」・・大学を出ても一般社会に適応できない人間が、大学に残り学者になる場合が多いと聞く。落ちこぼれに愛国心を求めるのは無理だよ、金子くん。
— 多田 直弘 (@akatonbo88) 2015, 7月 4
国会前で憲法学者が次々反対訴え 安保法案でリレートーク(共同通信) - BLOGOS(ブロゴス) http://t.co/QaIox4szxW
— 伊藤 依里 (@e21fox) 2015, 7月 3
これは「人殺し法案だ‼️」と埼玉大学名誉教授三輪氏
「戦争法案じゃなくて、人殺し法案だ」憲法学者らが国会前で「安保法案」反対アピール(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース http://t.co/5c4AysNF6f
— キジトラニャンコ (@kijitora0510) 2015, 7月 4
バカをさらけ出して恥ずかしくないんですか。分かりやすく解説じゃなくて都合良く解説お疲れ様です。その説明全部論破されて終わりますよ。集団的自衛権と個別的自衛権の違いを勉強してください。議論はそこからです。 https://t.co/4Qg3cpHsbd
— ほなみ (@hnm_3433) 2015, 6月 9
戦争の作り方をお読みください
http://sentsuku.jimdo.com/webで読む/