こんな記事が流れて来ました
11月出産予定の大阪市の会社員(39)は、母子手帳取得時に市からストラップを渡されたが、使っていない。「暴言や暴力の標的になるとネットで見て、怖くなった」。10月に出産した東京都の会社員(33)は使わず捨ててしまった。「電車で席を譲れと圧力をかけるようで気が引けた」記事元こちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000030-asahi-soci
あのね
お腹が大きく無くても お腹に赤ちゃんがいるんだよ。沢山の想いがこもってるの。もしかしたら お腹が痛くなるかもしれない。もしかしたら出血があるかもしれ無い。一人で孤独な入院の帰りかもしれない。不安で不安で眠れない毎日を過ごしているかもしれない。でもそれを誰もいちいち言わないんだよ。
「 流産を繰り返して五回目の妊娠なんです。電車に乗ってる自分がいけないのかもしれ無いけど 席を譲って下さい」
なんか言えるわけ無いじゃん。
アピールじゃなくて 察したらいいの。想像力欠如しすぎ。
もう一度
特別扱いじゃ無くて 想像力を働かせたら良いの!!!
沢山のコメントありがとうございます。
- ⚫︎出産に限らず想像力、いや、考える力そのものが著しく欠如している傾向が目に余りますね。こう来たら一直線にこれ、って線で考えず点でしか物事を考えないグーミン
- ⚫︎まだ鬱から脱していない時、薬で太ってしまっていたら見知らぬオバサンが「何ヶ月?」って声掛けてきました。妊娠してないって、私も旦那も言っているのに「嘘つかなくていいのに〜」ってしつこかったですね。子ども欲しかったから余計に凹みましたけど。そんなことも避けられるとしたら…とか思っちゃったりもします。
- ⚫︎本当に、察したり想像力を働かせたりする力が弱くなっているのですよね。
- ⚫︎顔にも何処にも書いてない。口で言ってない。確かに病気じゃない。でも、身体はちょっとしたことも障る10月10日(とつきとうか)温かく見守ろうよ(=^0^=)/
- ⚫︎子供の誕生(着床から考えて)と成長。それを祝えず、見守れない社会は、やはり壊れていますね。正に、木を見て森を見ず
- ⚫︎ツワリでもキツイから、気にしないで利用して欲しいです。私、切迫流産で、その後絶対安静となりました。同性の方が割と無神経だったりすることもあるので。
- ⚫︎私もマタニティマーク、世間の目が怖くて逆につけてません。もっとお互いに優しい気持ちでやっていきたいですよね。
- ⚫︎本当にその通りですね。
- お腹が大きくなる前からつわりで気分が悪かったり、お腹が張ったりしますよね。
- 赤ちゃんがまだ小さな分 大事に 大切に育んでいく時期なのに皆 気づかないんです。心も身体も不安定な時期、みんなで 優しく見守ってあげたいですね^^
出産に限らず想像力、いや、考える力そのものが著しく欠如している傾向が目に余りますね。こう来たら一直線にこれ、って線で考えず点でしか物事を考えないグーミン
---------