☆地黄粥
十五日が鏡開きで小豆粥、地黄粥、いずれも無病息災を願っての年中行事です。
地黄粥を食べると一年中の邪気を除くのだといわれます。
・・・・・・・地黄粥の作り方・・・・・・・
生の地黄を洗い、細かく切って器にとって置き、これを普通に作る白粥の出来上がる寸前に鍋の中に入れ、塩で味を付け、火から下ろして少々蒸らして置けば、これで地黄粥の出来上がりです。温かみのある鮮黄色の地黄粥は、見る目に新鮮で、この粥をすすっているうちに身体中が温かくなり汗ばんできます。
少々の風邪ならどこかへすっ飛んでしまいそうです。地黄は、生きている新鮮な根を使います。
2016年1月8日午後12時30分薬草苑「神薬才花苑」にて地黄を収穫
無農薬玄米ご注文の方へ地黄プレゼント♪(2016年1月14日まで 限定10袋)
ご注文はこちらへ
↓↓↓
無農薬玄米の注文
無農薬玄米の
私の五分粥の地黄粥の作り方
1、お米1合(180g)を洗って30~60分ほど水につける
(白米の場合は、30分で80%浸水、60分で100%浸水)
2、水を切った米と米の10倍(1800ml)の水(浸した水も利用)を
鍋に入れる。
3、強火で沸騰した後は、とろ火で40分ほど煮る。
4、火を切ってから、輪切りにした地黄を入れ、塩加減し、しばらく蒸らす
とできあがり。
・・・・・・・
私の玄米地黄粥の作り方
・・・・・・・
1、玄米1合に水を加えて12時間浸す。
2、水を切った玄米と玄米の10倍(1800ml)の水(浸した水も利
用)を鍋に入れる。
3、強火で沸騰させた後、とろ火で90分ほど煮る。水が少なくなったら熱
湯を数回加える。
4、火を切ってから、輪切りにした地黄を入れ、塩加減をして、しばらく蒸
らす。
美味しい地黄粥の出来上がり(*^o^*)
無農薬玄米の注文今なら地黄も一緒に送らせていただきます♪限定10セット
☆お知らせ 生の地黄を販売します(自然農法の野菜も販売)
1月10日(日)午前9時~午前中
当店前(岐阜市芥見大般若2丁目34番地3:TEL058-241-1661)
無病息災を祈って
投稿日: