今日は寒いねっていう話題な今日です。
子宝先生は20代の頃毎日ビジネスホテルにいました。
今でこそ全国の一般社団法人子宝カウンセラーの先生は500名を超していますが、9年前発足した時は50名にもいなかったですね。
当時私は一人で営業活動をすることが多かったのですが、関東は神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、東海は岐阜県、愛知県、北陸は石川県、富山県、福井県、関西は大阪府、兵庫県、中国は岡山県、広島県、山口県、島根県、四国は徳島県、香川県、九州は福岡県、熊本県、佐賀県を二ヶ月で一周するペースで出張に行っていました。
当時からおつきあいさせていただいておりますカウンセラーの先生方には今でも大変お世話になっております。
薬局さん、薬店さん、薬舗さん、病院さん、企業さんなどなど様々な場所にて勉強会や商談をさせていただきました。事務所やお店の中や、待合室や様々でしたね。
毎日の訪問の際の午後3時から6時の時間には必ず運送業者さんがどこの会社さんでも出入りしていました。漢方の野崎薬局ではクロネコヤマトさんなのですが、佐川さんにも出入りしていただいております。
そこで感じたことを今日は紹介します。
薬屋さんって結構発送することが多いんです。
漢方薬だけではなく、化粧品や、健康食品、ほうろく屋さんの菜種油などなどを発送するのです。
いろんな会社を見てきましたが、ふと気づくことがあります。
ドライバーさんが集荷にやってくると
「今日もありがとう〜」
「寒いね〜ご苦労様〜」
「ドリンク飲んで行ってー はいっ」
って声をかける方もいらっしゃれば
完全に無視www
気付いているはずなのに絶対に気付いていないフリをしているwww
そのくせ、破損があった時は一生懸命文句を言うw
午前着じゃなかったって一生懸命文句を言うw
っていう企業さんを沢山見てきました。
いやね。
ヤマトの皆さんはねいつも笑顔で配達してくださっているの。
佐川の皆さんもいつも笑顔で集荷に来てくださっているの。
しかもその笑顔に対価を求められないの。
時間どおり配達することが当たり前になっていますが、昔はそうじゃなかった。
時間どおりに配達してもそこに新しい対価は発生しないの。
あまりにも愛想がなさすぎるところってなんか自分に対してもそうかもしれないって感じちゃうんです。
運送業者さんのお仕事は預かった荷物を無事に届けるのが仕事です。
だからワレモノでも安心してお願いすることができます。
しかも県外なのにこんな料金で配達してくださいます。
自分で配達したらどれだけ時間とお金がかかるんだろうって思います。
でもね、やっぱり仕事だけど人と人が関わって成り立つのだと思うんです。
笑顔でいつもありがとう〜って言うから破損が無いワケでは無い。
あまりにもその無愛想ぶりには第三者の私が見ていても気分が良いものでは無い。時間通りに集荷にきて持って帰るのが当たり前すぎる雰囲気だとこっちが申し訳なくなるわけです。
別にどっちでも良いんだけど。。。
第三者から見たらこんな事を感じてその人を評価しちゃう人もいるっていうお話でした♪
20代の頃営業しながら気付いたこと
投稿日: