【精子の質を良くするためにすぐに始める妊活】
[目的]
未妊になやむカップルは7組に1組とも6組に1組とも言われます。不妊の原因の半分は男性が原因とも言われます。しかし、不妊治療において心も体も疲弊しているのは女性です。男性は何も出来ないのでしょうか。もちろん無精子症の場合、素晴らしい技術による治療という選択肢を持つことは可能です。では精液所見が少し悪いだけの時はどうしたらよいのでしょうか。精子の質を良くするためには何かを飲んだら良いのでしょうか。また、WHOでは、精液所見の見直しがされ、大幅に数値が低くても正常という改定が行われました。正常な人が増えることが良いのでしょうか。改定によって不妊治療に悩むカップルが減ったわけでもありません。何をもって正常か分かりません。すこしでも精液所見が良くなることは、精子の質が良くなることにつながります。そしてそれは妊孕性向上のとともに、流産予防のために、将来我が子の病気の予防が出来るのです。精液所見が良くなれば、精子の質が良くなるのです。男性が取り組むべきこと、男性に取り組んでいただきたいことを食生活という視点で検討しました。
[方法]
8月20日から11月1日までの73日間の精液所見の変化を調べた。この際、石川智基医師の指導では禁欲期間は短くとの事でしたので、禁欲期間を1日としました。精液所見は一般検査にあたる精液量、精子数、運動率、奇形率を検査。この間21日間のファスティングを行い食生活の見直しを行った。体重の変化と、精液所見の変化を比較することで、食生活見直しの効果について検討した。
[結果]
旧基準値 | 新基準値 | 検査数値2007年 30歳 | 検査数値2013年8月20日37歳 | 検査数値2013年11月1日37歳 | |
精液量 V | 2.0ml以上 | 1.5ml以上 | 3.7ml | 1.2ml | 1.0ml |
精液の色 | 白 | 白 | 白 | ― | ― |
精液の粘ちょう性 | ● | ● | 正常 | ― | ― |
精液濃度 | 4000万/ml以上 | 1500万/ml以上 | 6500万/ml | 3200万/ml | 5500万/ml |
運動率 | 50%以上 | 40%以上 | 51% | 59% | 66% |
白血球 | 100万/ml未満 | 100万/ml未満 | 0万/ml | 0万/ml | 0万/ml |
正常形態率 | 30%以上 | 4%以上 | 65% | 79% | 79% |
直進率 | 60%以上 | ● | 40% | ― | ― |
体重 |
● | ● | 57㎏ | 63㎏ | 57㎏ |
基準について→http://www.nozaki-kanpou.com/blog/archives/576
2007年の精液所見
2013年の精液所見↑
禁欲期間が1日では精液量に大きな変化はなかったが、1mlあたりの精子数が大きく変化した。また、運動率もわずかだが上がり、奇形率に変化は見られなかった。
[考察]
食生活の見直し、生活習慣の見直しによって精液所見が変化することが分かった。これは、自然妊娠、子宮内受精(AIH)の際の妊娠率向上につながると考えられる。また、精液所見が良くなったことで、質そのものも改善されたと判断できる。年齢と精液所見は相関しないことも分かった。今後のカウンセリングにおいて更なる自信をもって食事指導に努めたい。精液所見の向上により、流産予防、生まれてくる子供の病気の予防につながる事を願います。
~SUPER SPERM誕生のために~を参考にして毎日の生活習慣を見直してください。
精子の質は、年齢に相関するとは限りません。しかし精液所見と質には明確な相関がみられます。よって、精液所見を改善することは精子の質を良くすることにつながります。
※精子の質そのものというのは、精子のATP数、精子の劣化度を言いますが、通常検査することは出来ません。精液所見と精子の質は相関するという一般社団法人子宝カウンセラーの会での発表より検討しました。
男性不妊というテーマについて勉強させていただいております、英ウィメンズクリニック リプロダクション大阪 春木レディースクリニック
の先生方に感謝いたします。そして、今回検査にご協力いただきました、岐阜高橋産婦人科院長先生に感謝いたします。