不安はお腹あの赤ちゃんだけではありません。
ご主人に対する不安が皆さんあるようです。
・いつまでも子ども
・やりたいことを優先する
・親になる自覚がみられない
などなど。。。
妊娠という女性にとって大きな身体の変化は精神的にも大きな変化をもたらします。
変化とともにご主人に対して求める内容が、質も変わっていくのです。母親になったのだから貴方にも父親としての自覚という変化を求めてしまうのです。そして求めれば求めるほど貴女は将来に対して不安が大きくなっていきます。
知っていて下さい。
男性って求めるほど大きな成長は望めないのです。
実は女性は生まれる前から母親になる準備をしているのです。
実は男性は父親になる準備をしたことがないのです。
貴女の姿をみてやっと少しずつ父親になる準備がはじまるのです。
それは覚悟が無いわけではないのです。準備をしたことが無いのです。
貴女の母性という変化についていけていないのです。
きっと今まで2人の将来の家族像に対する具体的な夢(映像で)を共有が出来ていなかったんだと思います。
結婚すると
・幸せになろうね
・ずっと愛しているよ
・子ども欲しいね
というコミュニケーションはとるけれども、生まれたときから母親になる準備をしている女性と違って、男性の将来の家族像には父親になる準備が入っていないのです。どんなお父さんになるかというイメージが無いのです。
その結果変わらなくても出来るとこに取り組むのです
・仕事を頑張る
・早く帰るように頑張る
・自分の事は自分でするように頑張る
男性からするとこれって変化なのです。
もしかしたら成長と思ってしまうかもしれませんが、女性が求める成長ではないんですよね。
不安な時間を過ごしているかもしれませんが、今取り組んでいただきたいことがあります。
家族の将来の絵を描いてみて下さい。
2人で一緒に一枚の紙に一緒に描いてみて下さい。
季節が分かるように、5年後か10年後とかの家族の一場面を。