野崎先生へのLINEによる問い合わせはこちら

出産後

大人が危機感を持たなければ

投稿日:

昨日一緒に勉強した愛知県岡崎市のタカキ薬局高木先生の記事より紹介します。

鈴木昭平氏の マイナス2歳からの子育てを 読み始めています。この本は 多くの 不妊治療に携わる カウンセラーに支持されています。障害児増加の原因は様々に考えられます。
http://takakikanpo.com/archives/3083

書籍マイナス2歳からの子育てはこちら

そうなんです。

生まれてから何かを始めても遅いのです。

病気になってから何かを始めても遅いのです。

妊活中の今の過ごし方がこれからやってくる赤ちゃんに全部影響するのです。

マイナス2歳ということは、今日誕生日(2016年12月19日生)だとしたら、2014年12月から全部影響するってことです。

そのためには、知るという事が非常に大切です。

妊娠するためではなく、出産のためではなく、生まれてきてくれてからその先健やかに育まれるいのちについて知っておくことが大切なのです。

将来アレルギーにさせたくなかったら。。。甘いものをやめましょう。

将来発達障害と言われたくなかったら。。。誰かと比べる事をやめましょう。

将来自閉症と言われたくなかったら。。。ワクチンをやめましょう。

将来Ⅰ型糖尿病と言われたくなかったら。。。ワクチンをやめましょう。

将来がんと言われたくなかったら。。。検査による被爆をやめましょう。

将来家族みんなの笑顔を望むなら、あなたが選んだ大切なパートナーを沢山大切に想いましょう。

子宝先生®の葉酸サプリ

子宝先生の通販SHOP

無料アプリはこちら

-出産後
-, , , , , , ,

Copyright© 岐阜漢方薬鍼灸専門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。