野崎先生へのLINEによる問い合わせはこちら

いろいろ 原因

欠乏しやすい鉄のお話

更新日:

鉄は人間にとっては最も欠乏しやすく、また吸収しにくいミネラルでもあります。長尾周格先生の投稿を紹介しますね。

参考
貧血になると何故困るの?
母親が貧血だと赤ちゃんが低体重

人間の身体は、一度取り入れた鉄をなるべく失わないようにしています。特に生まれたばかりの赤ちゃんは消化器官が未成熟なため、鉄をうまく吸収することができません。そのため母乳は赤ちゃんにとって完全栄養食だからすが、唯一鉄が含まれていません。では生まれたばかりの赤ちゃんは、成長のための鉄をどこから調達しているのでしょう?

それは、妊娠中の母体からたくさん鉄を受け取って、肝臓にいっぱい溜め込んで生まれてくるのです。ですから母乳に鉄が含まれなくても、成長のための鉄が足りなくなることはありません。

これがもし妊娠中の母体が鉄欠乏で、お腹の中の赤ちゃんに十分な鉄を与えることができなかったらどうなるでしょう?

生まれた赤ちゃんの肝臓に十分な鉄が蓄えられていなかったら、成長のための鉄が不足してしまいます。赤ちゃんが自力で鉄を食べ物から吸収できるようになるのには時間がかかります。

この鉄欠乏が大きな影響を与えるのが、上あごの横幅の成長であり、これが多くの不正咬合の根本原因となっています。鉄欠乏は不正咬合以外にも、様々な影響を与えます。

妊娠前の栄養強化が重要な理由がここにあるのです。妊娠中に鉄欠乏性貧血になっているようでは、到底健康で丈夫な赤ちゃんは見込めないと思った方が良いでしょう。母乳に鉄が含まれていないのにはちゃんと理由があります。

鉄は人間にとって必須のミネラルですが、細菌の増殖にとってもまた、必須のミネラルだからす。

特に人間に病気を引き起こすような悪い菌ほど、鉄を求めます。

例えば歯周病を引き起こす菌は、歯ぐきに炎症を起こして出血させ、血液から鉄を奪うために毒素を出しているのです。

ですから母乳には鉄は含まれず、また細菌から鉄を奪うことで抗菌作用を発揮する「ラクトフェリン」という成分が含まれています。

これによって赤ちゃんの消化器官内で鉄を求めて増殖する悪玉菌の繁殖を防いでいるのです。

こういったことを知れば、離乳食をどうすれば良いかもまた、分かってくることでしょう。

離乳食には消化の良いタンパク質や動物性脂質が良いのですが、消化器官の未発達なうちは、鉄を多く含む食べ物は控えた方が良いでしょう。特に下痢をしている時はなおさら鉄を摂ってはいけません。乳歯がある程度生え揃って噛めるようになってから、レバーやマグロ、カツオのような鉄を多く含む食品を与えるようにしましょう。鉄が足りない子どもは免疫力が低下していることで、鉄を多く含む食品を苦手とするかもしれません。というのも鉄が多い食品は腐敗菌が繁殖しやすいことから、

免疫力が低いと、自然にこれを避けようとするからです。

やはり妊娠前の栄養状態が最も重要だから、

子どもを持ちたいと考える女性は、

きちんと準備してから妊娠に臨みましょう。

棗月宝は妊娠中の貧血症状の方にも飲んで頂いております。

参考
貧血になると何故困るの?
母親が貧血だと赤ちゃんが低体重
貧血にならない食べ合わせ

子宝先生®の葉酸サプリ

子宝先生の通販SHOP

無料アプリはこちら

-いろいろ, , 原因
-,

Copyright© 岐阜漢方薬鍼灸専門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。