リズム授乳®は必要なのですか?
リズム授乳®をおすすめしている西ぎふ産婦人科さん
http://www.nishigifu-maternity.jp/
赤ちゃんがおっぱいを欲しがる時にあげたらよいんじゃないの?
って思います。
それって赤ちゃんの都合でもあるのですが、その都合が結果お母さんにとって負担になっては困るんです。おっぱいをあげることが負担になることってあるの?
こんな意見を聞いたことがあります。
「子育てが楽しい♪特に授乳期はお母さんになった喜びが溢れてきます」
という投稿に対して、
・全然そんなこと無かったです。
・授乳期に喜びなんて見いだせませんでした。
・夜泣きに疲れてそれどころではありませんでした。
というように賛否両論。
どっちが正しいわけではないですね。どう感じたかであってそれを誰かに押し付ける必要はないと思うのです。子宝先生は、未妊に悩むカップルとお話することが多いのですが、このようにお話します。
妊娠することが大切ではなく
無事出産も大切ではなく
これからやってくる我が子を一生守って、健やかに成長することが大切と
このお話はもちろん授乳期もはいっています。そのための準備をしていれば授乳期も楽しめるはず。
それが妊娠力をあげることにそのまま繋がるはずです。
おっぱいトラブル予防のための避けたい食品
1.甘いもの
チョコレート・菓子パン・クッキー・ジュース・生クリーム・和菓子など
2.もち米
せんべい・赤飯・米粉パン
3.トランス脂肪酸
コーヒーフレッシュ・加工食品・カレーライス
4.嗜好品
コーヒー・アルコール・たばこ
これらは昔なかったものですが、現代では当たり前のように摂取しています。
話はもどって、母乳は血液をおっぱいで濾過して作られます。
つまり食べたもので出来ているのです。
このおっぱいが本当に現代のいわゆる食毒におかされていない食事によって出来ていれば授乳の理想論、昔からの授乳法で良いかもしれません。しかし、悩んでいる方が非常に多い事を考えると、すこしでもお母さんの理想に近づくためにも、リズム授乳®は必要なのかもしれません。