体を動かす
いよいよ明日です!!!長尾先生は無事に新幹線に乗ってくださるのか心配です笑
切符はすでに送ってあります。
きっとだいじょうぶでしょう!
私は、カウンセリングにてダイエットのアドバイスや、ファスティングのお話をします。
運動の仕方について参考にしてくださいね。ダイエットやケトン体質になるために、運動を勧める人が多いですね。運動は確かに良いことだと思いますけど、むやみに勧めるのはどうかと僕は思っています。
僕自身、スポーツは好きで、学生時代も運動部に所属していました。今も趣味はサーフィンですし、裸足ランや狩猟など、体を動かすことが大好きです。でもその一方で、昔から筋トレは大嫌いで、なるべく避けてきました。
確かに基礎体力を向上させれば、運動のパフォーマンスが上がるような気はします。でも、ただただ辛く、何の楽しみもない筋トレやランニングなどは、僕にとって苦痛でしかなく、いつも続きません。裸足ランは裸足で走るという行為が面白いので続けていますが。
人間は健康になるために生きているのではなく、健康にならなければならないと人から急かされるいわれはありません。体を動かしたい人は動かせばいいし、動かしたくない人に無理強いするのは良くありません。
なので僕は、楽しく体を動かすことができるようなことを、提案しています。サーフィンはとても楽しいのでお勧めですし、裸足で走るのは手軽なだけでなく、気持ち良いので気に入っています。狩猟は確かにハードルが高いのですが、それだけ得られる楽しさも大きいですよ。
他にも何でも良いのですが、体を動かせと、半ば脅迫じみて言うよりも、これをやったら楽しいよと、自ら実践して楽しんでいる姿を見せる方が、結果的に体を動かそうと思う人も増えるのではないかと思っています。
人の考え方や行動を変えることは出来ません。変えられるのは自分だけ、そして人は楽しそうなことに興味を持ちますから、自分が楽しんでいる姿を見せること。健康にならねばならないと諭すのではなく、健康ならこんなに人生が楽しめるよという姿を見せれば、きっと真似したくなる人も出てくるでしょう。
明日は 長尾先生の恋愛のお話です
長尾先生のクリニックはこちら
↓↓↓