政治記事を見ていて思います。
政治家ってみんなこんなんばっかり。。。
決まっていなければやって良いんですか!!!
言ったことを覚えていなくて良いんですか!!!
今朝の岐阜市中央倫理法人会(子宝先生は副会長です)の講話にてこんなお話がありました。
7分間の奇跡 東京駅発の北陸新幹線に乗られたことがある方でしたらご覧になられたことがあるかもしれません。
Youtubeはこちら
https://youtu.be/kt92-ZDm-HM
日本の新幹線の清掃チームの”おもてなし”が、「7分間の奇跡」と言われるなど世界中から称賛されています。2020年の東京オリンピック招致に向けて一躍話題となった日本人の「おもてなし」の心が、再び世界中から注目されているのです。
http://fundo.jp/28768
7分間で新幹線客室全車両を綺麗に掃除してしまうのです。
その様子がスゴイスゴイ!!!
そして驚きは、7分後です。
掃除が終わって車両の外に並び 挨拶をされるのです。
そして今朝の講師の先生は言われました。
掃除をする技術もチームワークも必要ですが、皆さん気付いていますか?
なにを??と思いました。
このような素晴らしい仕事(行い)は7分間で掃除が出来るように、乗客の皆さんが綺麗に使っているからなんです。
新幹線に乗る時に、綺麗に使って下さいと言われません。
新幹線のシートに、飲み物をこぼしていけませんと言われません。
皆んな知っているのです。
それを倫理観と言いますね。
全部ルールが書いていなくても、言われなくても出来ることがあるのです。
話はもどって政治家というのはなんで言ったことを忘れるんでしょうか。
もぉ言い訳にしか聞こえません。
倫理観が無いコミュニケーションは疲れます。
妊活中のご夫婦にお話します。
パートナーの事を想って♪