野崎先生へのLINEによる問い合わせはこちら

【僕が農業を始めた理由…その1】

更新日:

私がおつきあいをさせて頂いております、ササベジ笹本代表の記事を紹介します。
【僕が農業を始めた理由…その1】
バッシング酷くなってきた今だからこそ書き記そうと思います!
僕が結婚式場でウエディングプランナーとして働いている時に
実家に帰った時、父 芳美 がタマネギを無農薬有機栽培で作ってました。
家庭菜園レベルですが、
小ぶりで形は悪く、それはそれはスーパーで見るタマネギとは
かけ離れてました。
(のちにそれが本来形ある事に気が付きました)

しかし!!!

水にさらしていなくても全く辛くない。

それにうまい。

これがかなりのインパクトで
どうやって作ってんの?と聞いたところ。

兄が作った有機肥料で作っただけとの事。

俺はズボラやから適当や。そんなもんや!
と自慢げに言っていたのを覚えています(*_*;
さすが、僕の父。笑

言葉では有機野菜の存在は知っていましたが
まさか、ここまでうまいとは…
そして、美濃市農業者の平均年齢の高さたるや…
衰退する一方。これはなんとかしないと!!!
また、無農薬でやる事が馬鹿にされているだなんて。。
慣行栽培が当たり前で家庭菜園なのに形を競い、余ったら直売所へ…なんかおかしい。。
薬撒いてる野菜食ってんなんて。
僕はなんて無知だったんだ!!!と思いました

そして、
この1週間後、
仕事辞める決意をしました。
アホです、アホ。。。。

楽しいブライダル業界ですが、
それにも増して使命感たっぷりの起業への決意。
僕がやらないと
多分、てか、絶対、美濃市の農業は終わる。
農業なんて嫌いだったしやったこともない。。

だから、家族にも当時の婚約者にも反対されました。
まぁ婚約は解消でしたが…(T_T)
それは悲しい話やから置いておこう。。。

あとから気づいたけど
僕は汚れるのが嫌いでしたからね。。。

そこからはどん底でした。

では、その話は次回!

妊活には素敵なお野菜をお選び下さいね。子宝先生より

子宝先生®の葉酸サプリ

子宝先生の通販SHOP

無料アプリはこちら

-
-, , ,

Copyright© 岐阜漢方薬鍼灸専門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。