野崎先生へのLINEによる問い合わせはこちら

いろいろ

〝香害〟の認知をもっと

更新日:

最近 〝香害〟という言葉を聞くようになりました。ご存知無い方に少し説明をしておきます。

香害とは

香害(こうがい、かおりがい、: smell pollution)とは、香水・香りつき洗濯洗剤柔軟剤などの香料に含まれる香り成分に起因し、不快感を感じたり、頭痛やアレルギーなどの症状が誘発され、健康に害を受けることである。 wikiより

皆さんも 香りを不快に感じた事は 無いでしょうか。

私は結構臭いに敏感です。

東洋医学には四診(ししん)と言って診断法が大きく四種類あります。望・聞・問・切の四つの四つをもって四診と呼びます。 望・聞・問・切とは、望診(ぼうしん)、聞診(ぶんしん)、問診(もんしん)、切診(せっしん)のことです。

私が 漢方の相談をしたり 鍼灸治療する時に おそらく患者さんに気付かれていないであろう 聞診を行なっています。

話を聞くことが聞診では無いのです。 この診察方法には 匂いも含まれているのです。

個人特有の体臭かもしれません。

体調不良による匂いかもしれません。

薬服用によるものかも知れません。

しかしこの10年 あれ? っと思ったら

「 ごめん 衣類触って良い?」

と 言われ 私に衣類を触られた方が結構いると思います。

柔軟剤ですね。

入浴剤も同じです。

消臭剤も同じです。

この香りが 本当に薔薇が入ってるって誰も思って無いですよね。

この臭い は 化学物質由来です。

エレベーターに乗った時 めちゃめちゃ 臭いませんか?

タクシーに乗った時に ふらっとしませんか。

あれです。

あの臭いの元である 化学物質に対して反応してしまう方を 化学物質過敏症(MCS) シックハウス症候群(SHS) と言いますが 最近子どもの間でさらに増えているとの事です。

そんな記事です

http://diamond.jp/articles/amp/164198?display=b

先日の 前川氏の講演会でこんな話がありました。

「香害というのはまだまだ認知されていない 問題です。問題解決するためにはまずは 認知される事が大切です。認知は解決方法にはなりませんが、認知される事で 政策に影響されていくのです」

と言われたと思います。

**** 子宝先生のメディカルサロンM岐阜漢方センター野崎利晃鍼灸院 ****
■MAIL: m@pleaseconsultwith.me
■〒500-8843
■岐阜県岐阜市住田町2-4 南陽ビル203
■TEL & FAX: 0582016058
■SMS:080-1585-0785
■LINE ID : nozakitoshiaki
■営業時間 13時から19時

■メディカルサロンM厳選食材ショップ: http://www.gifu-kanpou.com

■無料公式アプリ

FullSizeRender 4

FullSizeRender 4

子宝先生®の葉酸サプリ

子宝先生の通販SHOP

無料アプリはこちら

-いろいろ
-, , ,

Copyright© 岐阜漢方薬鍼灸専門 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。